ラズパイ って何だべ~? 私設 基板実験室

地元東松島市のイベントや、パソコン・ラズベリーパイの実験報告しています

Python 入門、開発環境に JupyterNotebook(Anacondaに在中)が超便利だった!!

f:id:masa19569810303:20190104002115p:plain

 



はじめに

新年になり、新しい話題を見つけました。ラズパイに密接なPython(パイソン)言語の開発や便利なツール等についてです。
(~しばらく続けられるかも?)

本格的にPythonをいじくっていましたが、開発手法をよく理解しないまま、自己流にテキストエディターを使い、Pythonスクリプト(プログラム)をコピペで編集、コンソールで”Python3**.py”で実行し、一つずつ出るエラーをデバッグするという非効率な方法をやっていました(間違がった手法ではありませんが。。)。しかし、たまたまYouTubeの動画で”JupyterNotebook”という超便利なPythonツールを発見しました。(今はPython以外の他言語も使用可になったらしい。)

↓大変参考になった動画です。

www.youtube.com

JupiterNotebookとは

”JupiterNotebook”ツールは、エディター・デバッグツールです。単体でインストールしても良いのですが、*Anaconda(アナコンダ)というツール集をインストールすると、JupiterNotebookもインストールされます。起動が簡単にできるし、Anaconda用の”conda”コマンドも使えるので、Anaconda一式で入れても損はないようです。

 

使ってみたところ、なるほど便利です。今まで小さなコンソールで、こそこそと作業していましたが、これを使うと、Webブラウザを使った作業になって、一行ずつエラーデバッグも可能になって、最終結果も、同一画面で見れて、とても、楽ちんです。(まだ使い込んでいませんが、明らかに単純エディターよりは非常に便利です。)

 

  *Anaconda は、Continuum Analytics 社によって提供され、Python 本体に加え、科学技術、数学、エンジニアリング、データ分析など、よく利用される Python パッケージ(2016 年 2 月時点で 400 以上)を一括でインストール可能にしたパッケージとのことです。面倒なセットアップ作業が効率よく行えるため、Python 開発者の間で広く利用され、Anaconda は商用目的にも利用可能とのことです。

 

Windows版JupiterNotebookで、簡単なWebスクレイピングの実行例。(yahooニュースのtxt抽出)

f:id:masa19569810303:20190104203111p:plain



Anacondaのインストール方法

下記からWindows(64ビット版・32ビット版)、MAC版、LINUX版あります。私は、先ず、Windows64ビット版をノートPCにインストールしてみました。

f:id:masa19569810303:20190104002031p:plain

 

f:id:masa19569810303:20190104004541p:plain

 

f:id:masa19569810303:20190104004607p:plain

使い方は参考になる記事がたくさんあります。下記などご覧下さい。

Jupyter Notebook を使ってみよう – Python でデータサイエンス

 

techacademy.jp

python.atelierkobato.com

 

 今後の予定

PythonでWebスクレイピングを試行中。(後日公開します。)
・また、肝心のラズパイにもJupiterNotebookをインストールし、リモートで使えるようにしたいです。 
今回はここまで。